24卒夏のインターンシップ
"参加者獲得"のために必ずすべき3つのこと
これまでとは違う、最新インターンシップ広報とは?!
23卒採用解禁!3月1日時点で内定率は約30%!うち7割以上はインターンシップ参加者!
23卒採用の解禁した3月1日には内定率は前年同時期を約10ポイントほど上回りました。また、内定企業の7割強がインターンシップ参加者であり、ますますインターンシップと採用の結びつきは強くなっていると言えます。
リモート勤務の普及によりオンラインでのインターンシップも可能となる中、全国から参加することができ地域格差は減少、情報の平等化は進み、インターンシップへの参加が以前の会社説明会への参加に近しいほど身近な存在となっています。
そこで、近年企業より課題として上がるのが、インターンシップ応募数の減少と参加率の低さです。
理由は簡単で、インターンシップ参加者も増える中でインターンシップ実施企業も増え、応募が分散しているということです。会社説明会への動員でも同じことが言えますが、内定者とインターンシップの結びつきがより強くなる昨今では、インターンシップ参加者の確保が採用成功の鍵と言えるのではないでしょうか。
クチコミサイトでは、インターンシップの内容から参加者の感想まで次期インターンシップ生へと引き継がれていく背景を鑑みると、より学生にとって意味のある内容を意識して実施することはもちろんでですし、広報の面でも誰に、他との違い、を明確に届けていくことが必須と言えるのではないでしょうか。
実施すれば良かったインターンシップから、学生に発見、応募、参加、共感を得てもらえるインターンシップへと進化させるにはどのようにすべきか?必ずやっていただいたい3つのポイントをお伝えいたします。
ぜひ、インターンシップ参加者の増加にお役立ていただける情報をお持ち帰りください。
-
こんな方におすすめ
- インターンシップの集客に苦戦している
- インターンシップに採用対象者が来ない
- インターンシップのための集客事例が知りたい
登壇者紹介
松村 恭行 株式会社 Human Resource Design ボストン大学で経営学修士を取得後、人材広告会社へ入社。営業職として14年間で延べ500社以上の企業様の採用支援を経験し、2019年3月にHuman Resource Designを創業。 |
開催概要
セミナー名 | 24卒夏のインターンシップ参加者獲得のために必ずすべき3つのこと |
---|---|
日時 | 2022年3月23日(水) 14:00〜15:00(10分前からログイン可能) |
視聴方法 | Zoomウェビナーでの実施 |
参加URL | 申込後、メールアドレス宛にZoomウェビナーURLをお送りします。 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社 Human Resource Design |