
NECネッツエスアイ株式会社
暮らしを支える公共通信の安定稼働を守り抜く。
地元東北で起きた東日本大震災の経験から、防災通信に興味を抱く。その後、大学で電気電子工学を学び、IoTが持つ可能性に惹かれIT企業を中心に就職活動を実施。NECネッツエスアイと出会い、事業の幅広さからさまざまなチャンスが得られるだろうと、入社を決意した。
2022/03/25
EmployersCandidates
NECネッツエスアイ株式会社
地元東北で起きた東日本大震災の経験から、防災通信に興味を抱く。その後、大学で電気電子工学を学び、IoTが持つ可能性に惹かれIT企業を中心に就職活動を実施。NECネッツエスアイと出会い、事業の幅広さからさまざまなチャンスが得られるだろうと、入社を決意した。
2022/03/25
NECネッツエスアイ株式会社
幅広いソリューションを提供するNECネッツエスアイなら、挑戦のフィールドも広いのではないかと考え、興味を抱く。産休・育休からの復帰率や有給取得率の高さなど、働きやすい環境も決め手となり入社を決意した。
2022/03/25
NECネッツエスアイ株式会社
パートナー会社の一員として同事業部のカスタマーサービスセンターに8年間ほど勤務。出産を機に退職したが、これまでの経験と実績が高く評価され、入社のオファーを受ける。10年間のブランクを経てNECネッツエスアイに入社。
2022/03/25
NECネッツエスアイ株式会社
大学時代、ネットワーク関連の知識を学んだことから、ネットワーク関連業務を手がける企業を中心に就職活動を行った。そのなかでもNECネッツエスアイは、ネットワークの構築だけでなく、多種多様な工事にも強みを持っており、幅広い知識や経験が得られると思い入社を決意した。
2022/03/25
©︎ 2022 Human Resource Design Inc