
ストーリーで見つける
熱い仲間たちと本気になって世界一を目指していきたい
学生の頃から、スポーツを通じてチームワークの大切さを痛感してきた。それだけに、会社選びでも、仲間意識を持てるかを重視した。営業としてさまざまな経験を積み、現在は医療や介護の現場の業務改善を加速するソリューションの販売推進を担当。
2021/01/18
ストーリーで見つける
学生の頃から、スポーツを通じてチームワークの大切さを痛感してきた。それだけに、会社選びでも、仲間意識を持てるかを重視した。営業としてさまざまな経験を積み、現在は医療や介護の現場の業務改善を加速するソリューションの販売推進を担当。
2021/01/18
ストーリーで見つける
女性がイキイキと働く会社を目指すパラマウントベッド。そのロールモデルになりたいと願い、日々採用業務に積極的に取り組んでいる。彼女の話を聞いて、パラマウントベッドへの入社を決めた学生も少なくない。自発的にチャレンジしていける環境のなかで、さまざまな経験を積み、自分を思い切り成長させたいと考えている。
2021/01/18
ストーリーで見つける
とにかく明るいキャラクターで誰からも愛されるタイプ。「大事なことも直感で決める。どんなことでも何とかなる」と、とことんポジティブだ。仕事に対しても「好きだから続けている」とのこと。そんな前向きな姿勢をしっかりと生かし切れるフィールドが、ここにある。
2021/01/08
ストーリーで見つける
現状に満足せず常に変革の意識を持ち周囲に発信を続けている。一人一人の意見を受け入れ、一丸となり前に進む風土に、「懐の深い会社」と感謝する。幅広い分野への知見を備え、阪急本店の事業戦略を決めるという重要な仕事を長年担当。背景にあるのは、変わることのない“阪急愛”だ。
2021/01/08
ストーリーで見つける
大都市のもつ活力に惹かれるように東京へ。1年目から、高い壁を乗り越えようと背伸びすることで力をつけてきた。根底にあったのは、負けたくないという強い思い。今は橋本の放つ活力が人を惹きつけ、職場を動かすエネルギーとなっている。
2021/01/08
ストーリーで見つける
ビルの個性をつかみ、オーナーのニーズも把握して、最適な維持管理プランを描くこと。それを実際にカタチにすることに、大きなやりがいがある。一つとして同じビルはないから、提案もビルによってすべてが異なる。それが一番の面白みだ。上司と部下がそんなやりがいを共有しながら、一緒に成長していくカルチャーが日本管財にはある。
2021/01/08
ストーリーで見つける
厳しい世界に身を置いてこそ、大きな成長が得られる。スポーツで学んだその本質は、ビジネスの世界でも同様だ。アナリストとしての実績を重ねて、さらに自分を鍛えてくれる環境を求め海外拠点へ。そのチャレンジにふさわしい無限の未来が待っている。
2021/01/06
ストーリーで見つける
幼い頃からずっと音楽はそばにあった。どんなときでも音楽を聴けば前を向くことができたし、元気になれた。そんな音楽を仕事にできることは幸せだし、これからもずっと音楽と一緒にいたいと思う。“ピアノの設計”というスペシャルな仕事を通じて、鈴木 砂良はそんな喜びを噛みしめている。
2020/12/29
ストーリーで見つける
音楽がある精神的な豊かさを届けたい──。そんな思いでアゲセ アンドレ健太郎は、遠くの国々の人々に思いを馳せる。強みは、学生時代から世界を見てまわって学んだ、多様な価値観を受け入れる心の大きさ。いつかはラテンアメリカやアフリカを拠点に活躍したいと考えている。
2020/12/29
ストーリーで見つける
独身寮で生活をともにする入社1年目から4年目の若手社員。オフィスに比べて開放的でアットホームな空間で、長瀬産業の社風について語ってもらいました。
2020/12/25
ストーリーで見つける
関東営業部つくば営業所にて営業として勤務中。建材販売店様や工務店様の、もっとも身近なパートナーであるルート営業を務める。入社から数年という短期間で頭角を表しつつある、気鋭の社員だ。 もともと営業職希望で入社した彼が、仕事と人間性の両面で大きく成長することができた理由。それは「成長は失敗の先にある」という、誰にでも起こりうる失敗を成長の糧にしていく発想の転換力だった。
2020/12/18
ストーリーで見つける
証券のリテール営業としてスタート。確かな成長を続ける中で、自分だけの武器を得たいと考えるようになり、プライベートバンカーを志す。自ら出向の道を選び、その第一歩を踏み出した。今はウェルスマネジメント営業部で超富裕層のお客さまの資産運用に携わる。
2020/12/14
ストーリーで見つける
「人のためになる仕事がしたい」との思いで、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株に入社。リテール営業としてスタートする。現在は新宿支店に勤務。三菱UFJ銀行との協業体制のもと、リテール営業としてお客さまの資産運用のサポートを行う。
2020/12/14
ストーリーで見つける
さまざまな業界・企業研究を行い自分がやりたいことは何かを考える中で、証券業界ではさまざまな業界や人生経験豊富な方とお会いできること、そしてその方々を相手にビジネスをするために幅広い知識を身につけることが求められることから、「人間として成長できる」と感じ、証券業界の道へ進みたいという気持ちが大きくなっていきました。
2020/12/02
ストーリーで見つける
いろいろな業界の企業を見て回るなかで、企業を資金の面から支える金融業界に興味を持ち、企業研究を金融に絞っていきました。その中でみずほ証券に決めたのは、企業訪問で出会った先輩社員の方に勧められたこととみずほ証券は銀行・信託・証券が連携したグループ一体の『One MIZUHO』というビジネスモデルがお客さまにとって非常に有益であり、そういう会社はこれからより評価されていくだろうと感じたからです。
2020/12/02
©︎ 2021 Human Resource Design Inc