
第一生命保険株式会社 ライフプロフェッショナル職
やりがいを感じながら永く働ける会社だと思った。
Work Style
入社のきっかけ
やりがいを感じながら永く働ける会社だと思った。
高校の先輩がライフプロフェッショナル職として働いていて、オフィス見学に誘われたのが当社との出会いです。はじめてお会いするほかの先輩たちも、皆さん笑顔で接してくださり、温かくアットホームな雰囲気でした。先輩方のお話を聞く中で、一生懸命頑張ればその分評価してもらえることや、福利厚生制度が充実していて永く働ける環境が整っていることに魅力を感じ、入社を志望しました。
仕事のやりがい
お客さまのお役に立ち感謝をしてもらえる喜び。
毎日、担当企業を訪問して多くのお客さまにお会いする仕事なので、なかなか思うようにいかないこともありますが、お客さまの温かさに触れる機会も多く、そのことがやりがいに繋がっています。当社の保険にご加入のお客さまが入院されたとき、すぐに駆け付けてお手続きを説明したら「迅速に対応してくれてありがとう。担当が間藤さんでよかった。」と言っていただきました。お客さまのお役に立てた時、「この仕事をしていて本当によかった」と感じます。
仕事のモットー
保険のご提案をするのはお客さまの心が開いてから。
私のモットーは当社でも掲げている「カスタマー・ファースト」。ご契約をいただくことに必死になるのではなく、お客さま最優先で仕事に取り組むことを大切にしています。新入社員の頃は、唐突に保険のご提案を始めようとして、全然聞いてもらえず落ち込んだこともありました。見ず知らずの人から突然提案をされても、警戒してしまう人がほとんどです。まずは、お客さまに心を開いてもらおう。そう心がけるようにしてからは、不思議なくらいコミュニケーションが円滑になりました。
今後の目標
保険の大切さを多くの方に知ってほしい
将来の目標は3年後までにトレーナー、10年後までにはオフィス長、と掲げ、一歩一歩成長していけるよう自分と向き合っています。私は、父がガンになった経験があり、その時の不安で悲しい気持ちを覚えているから、できるだけ多くの方に保険の大切さを知ってほしいと思っています。丁寧に、気持ちを込めてご説明すればきっとお客さまに伝わると信じて、想いを伝え続けたいです。
ONE DAY SCHEDULE
09:00 |
朝礼 ![]() |
新聞の読み合わせで、仕事に必要な知識を養う水曜日以外は毎日、朝礼を行います。成果報告や目標達成状況の確認、好事例・体験談の共有のほか、当番制で日経新聞の記事を読み合わせもします。お客さまとの会話に必要な情報や業界知識などを身につける重要な機会です。 |
---|---|---|
10:30 |
チームミーティング |
チーム員が抱える課題は全員で惜しみなくサポート週2回ほどチームでミーティングの時間を設けます。チームリーダーとして、チーム員の活動状況や案件の進捗状況を把握。懸案事項を抱えているメンバーに対しては、私だけでなくチーム全員でアドバイスやサポートを行います。 |
12:00 |
お昼の営業活動 ![]() |
お客さま目線で、ニーズや価値観を深く理解「かわら版」をお客さまへ配布し、保険のご提案やお客さまのお役に立つ情報提供を行います。保険のご契約は、その人の人生を変える力をもつ重要事項。ご提案の前にお客さまのニーズや価値観を深く理解することを、何より重んじています。 |
14:00 | ランチ | |
15:00 | 夕方の訪問準備 | |
17:00 | 夕方の営業活動 |
Off Style
仕事のあとはジムで体をリセット
仕事のあとは週2,3回、同期とジムへ行くのが習慣です。休日は、同期や学生時代の友人と旅行へ出かけることも多く、最近は大阪、東京などへ行きました。自宅で飼っているハムスターのきんちゃんと遊ぶのが、癒しのひとときです!
仕事をやりきってプライベートを全力で楽しむ!
プライベートを全力で楽しみたいので、仕事もしっかりやりきることを意識しています。公私両方の時間を大切にして、メリハリのある生活を送ることが大切。オン・オフどちらの自分も成長していきたいと思っています。