三井住友海上

Mitsui Sumitomo Insurance RECRUITNG 2025 「自分のどこが評価されたんだ?」「なんで、あいつが合格なんだ?」そこがブラックボックスな採用はもう古い。時代が、価値観が変化していくなら、もっと透明でフェアな、学生も社員「共感」できる新しい採用プロセスに挑戦すればいい。三井住友海上 DAO(分散型自立組織)型採用 始動。

DAO(分散型自律組織)

DAOとは[Decentralized Autonomous Organization(分散型自律組織)]の頭文字をとった略称であり、
日本語では「分散型自立組織」と呼称される、WEB3.0時代に注目される新しい組織形態。
株式会社などの従来の組織体制とは異なり、いわゆる上司のような管理者/決定者がおらず、
組織メンバーの投票などによって意思決定がなされ、目的に向かって活動する組織。
全ての活動や履歴がブロックチェーン等に保存され、可視化されることも特徴の1つ。

PURPOSE

「三井住友海上が解決すべき社会課題やペインは何か」
「契約データや事故データ。
多岐にわたる販売ネットワークなど、
それを実現できるリソースはあるのか?」
「そのためにはどんな人財を新卒で採るべきなのか」
組成した【採用DAO】の中で、
議論や投票を繰り返し、方向性やアイディアを
ブラッシュアップしていきます。
【採用DAO】には、
三井住友海上/ビジネスデザイン部の社員も参加。
「学生」と「社員」、
フラットな関係でプロジェクトを推進します。

GOAL

プロジェクトを通して、参加メンバーの活動や
意見だし/アイディアについて、
社員も学生もフラットに
「いいね!」のようなものを送りあいます。
これがこの【採用DAO】での「トークン」となります。
自分のどんなところが評価されたのか、
他のメンバーのどのような活動が評価されたのか、
つまびらかになります。
プロジェクトが終わった時、
このトークンの保有量によって評価がなされる。
これが今回のゴールです。
高評価者については、
ビジネスイノベーションコースでの採用を案内します。

SCHEDULE

2023105日(木)
【採用DAO】 参加学生の募集開始
2023111日(水)
【採用DAO】 プロジェクト スタート
(キックオフイベントを実施)
20231129日(水)
【採用DAO】 プロジェクト 終了
202312月上旬
【採用DAO】 プレゼンテーション&懇談会(予定)

ENTRY

いわゆるエントリーシートの提出はいりません。

【大学名】や【住所】、【顔写真】や
【性別】の登録も不要です。
下記のFormsから、皆さんの興味の幅や
感受性・創造力を知るための
シンプルなアンケートの提出のみで
エントリー完了です。
エントリーいただいた中から、
本プロジェクトにご参加いただく方に、
10月24日を目途にご連絡いたします。

「既に三井住友海上/インターンシップ
マイページ登録済みの方」
「三井住友海上のMSインターンシップ5Days
など他のイベントに参加経験のある方」
「マイページ未登録の方」など、
本プロジェクトはどなたでも応募可能です。
また、本プロジェクトに応募するにあたり、
新たに三井住友海上/インターンシップ
マイページに登録する必要もありません。
登録なしで応募可能です、
皆さまの応募をお待ちしております!