
臼井国際産業株式会社
インターンシップ・1day仕事体験|臼井国際産業株式会社
★特許6000件ある会社ってどんな会社?★
◆◆◆ 自動車パイプ部品が主力のグローバルサプライヤー ◆◆◆
臼井国際産業の主力製品は自動車パイプ部品。
クリーンディーゼル車の【高圧燃料噴射管】では世界トップクラスシェアを誇っています。
最近ではガソリン直噴エンジン用高圧燃料配管の開発が進む中、当社の技術力から国内トップクラスシェアとなっています。
また、次世代の電気自動車から水素燃料電池自動車にも搭載されており、車になくてはならないのが当社の部品です。
独自の技術開発力は、6000件(※海外含む)を超える特許数で明らか。
また、独立系部品メーカーのため、主要取引先は国内全カーメーカーから世界の主要メーカーと、当社の製品が「世界の’車’」を支えています。
3DAYSインターンシップ・1DAY仕事体験の開催概要
就業体験内容 | ■■理工系「3DAYS/技術系業務体験型プログラム」■■ 機械系、電気電子系、制御系、情報系の向けのコースを設定しています。 興味のあるコースでご参加ください。 ※ご来社の上での実施を予定しております。 【コースA】CADを使った製品設計と構造解析 ・直噴ガソリンエンジンの燃料配管の性能要求仕様を満足させ、且つ車両レイアウトに見合う設計を行います。 ・3Dモデルを用いた構造解析(強度解析)の検証を行います。 【コースB】社内システムの設計、開発体験 ・バーコード読み取り装置(ハンディーターミナル)で稼動するプログラム開発と、読み込んだバーコードの処理システムを開発していただきます。 ・マイクロソフトAccessを使用し、生産指示、生産実績などの画面を作成していただきます。 【コースC】ロボットティーチング、機械設計、生産技術実習 ・生産技術部にて実習を行います。 生産技術部は製造部から要求された設備を製作する部署で、海外拠点へのリモート支援も行っています。 ・実習では、産業用ロボットのティーチング作業や、3DCADのモデリング及び3Dプリンターへの印刷等を体験していただきます。 【コースD】トルクセンサー実習(1DAY) ・電動アシスト自転車に使用されている、トルクセンシング機構の実習 ・トルク検出試験実習 ・センシング用アナログ回路作成 ・検出コイル試作 ■■理系先輩社員との1DAY仕事体験■■ 商品企画部、初期管理部、生産技術部の先輩社員がどんな仕事をしているのかを聞くことができます。 質問コーナーもあるので就活の疑問をぜひ聞いてみてください!! 実施内容:若手社員との交流会、グループワークを予定 体験できる職種 【理工系】生産技術、製品設計、構造解析、電気回路 【情報系】社内SE 1DAY仕事体験の場合:商品企画部、初期管理部、生産技術部 |
---|---|
開催日程 | ■■理工系「3DAYS/技術系業務体験型プログラム」■■ 【コースA】 夏季期間開催[静岡] 8/3、8/10、8/24 【コースB】 夏季期間開催[静岡] 8/3、8/10 【コースC】 夏季期間開催[静岡] 8/3、8/10 【コースD】 夏季期間開催[静岡] 8/22 ■■理系先輩社員との1DAY仕事体験■■ 6/21(火)、6/30(木)、7/5(火)、7/14(木)、7/19(火)、7/28(木) |
実施場所 | ■■理工系「3DAYS/技術系業務体験型プログラム」■■ 【コースA、B、D】 臼井国際産業本社及び周辺工場 本社:静岡県駿東郡清水町長沢131-2 【コースC】 臼井国際産業本社及び富士御殿場工場 本社:静岡県駿東郡清水町長沢131-2 富士御殿場工場:静岡県御殿場市神場2314-7 ■■理系先輩社員との1DAY仕事体験■■ オンライン(1回につき10名) |
応募方法 | ■■理工系「3DAYS/技術系業務体験型プログラム」■■ 臼井国際産業インターンシップページより希望日程を予約(先着順) ↓ 参加決定 ※応募締切日から1週間以内に参加の可否をご連絡します。 ■■理系先輩社員との1DAY仕事体験■■ 臼井国際産業インターンシップページより希望日程を予約(先着順) ↓ 参加決定 ※応募者には詳細スケジュールを後日お知らせします。 |
応募締切日 | ■■理工系「3DAYS/技術系業務体験型プログラム」■■ 2022年7月15日 ■■理系先輩社員との1DAY仕事体験■■ 2022年7月27日 |
参加条件 | ・理系:機械系、電気電子系、制御系、情報系学部の方 |
インターンシップに参加した先輩の声
オンラインでは分からない社員の方々の雰囲気や技術に直接関わることができ、大変貴重な体験になりました。
社員の方々が優しく、会社の雰囲気もいいため、3日間楽しくインターンシップを体験することができました。
SHARE
3DAYSインターンシップ・1DAY仕事体験のお申し込みはこちらLINK
実際に業務を体験することで働くことのイメージを掴むことができました。