
株式会社フジタ
建物に個性と機能を付与する設備−−そのコストと品質の最適解を追求する
私は広島県出身なのですが、フジタも広島発祥の会社です。大人になるにつれて、地元で慣れ親しんだ多くの建物をフジタが手掛けていたことを知り、私もそこで働きたいと思ったのがきっかけです。
2020/02/06
EmployersCandidates
就業体験内容 |
【グループワーク】 クイズ形式の問題をや意見交換を通して施工管理業務について学びます。 【作業所見学】 実際の作業所を見学しながら施工管理業務について学びます。 【先輩社員との座談会】 グループワークと作業所見学を通して学んだことをアウトプットして頂きます。 その後若手職員から作業所長まで、様々な年代の社員との座談会を行い、アウトプットに対してのフィードバックを行い、施工管理業務についての理解を深めていただきます。 |
---|---|
開催地域 | 北海道、宮城、千葉、東京、神奈川、石川、愛知、大阪、広島、福岡 |
実施場所 | フジタ本社および支店、作業所などを予定 |
開催時期と実施日数 |
・開催時期 7月から12月中毎月開催予定 ・実施日数 1日(ワンデー仕事体験) |
インターンシップで会える人物 |
管理職、中堅社員、若手社員 日程により異なりますが、作業所長から中堅、若手職員まで幅広い年代の社員に会うことができます |
将来に活かせるシゴト | 建築土木設計・測量・積算、施工管理 |
就業体験後のフィードバック |
フィードバックあり 先輩社員または担当と意見交換を予定しています |
参加条件 |
ものづくりに興味のある方 ※応募多数の場合条件を設ける場合あり |
応募締切日 | 締切日:2020年12月31日 |
応募の流れ | 下記よりマイナビ2022にアクセスしてエントリーしてください。 |
株式会社フジタ インターンシップエントリーはこちらから
株式会社フジタ
私は広島県出身なのですが、フジタも広島発祥の会社です。大人になるにつれて、地元で慣れ親しんだ多くの建物をフジタが手掛けていたことを知り、私もそこで働きたいと思ったのがきっかけです。
2020/02/06
株式会社フジタ
もともと建設工事に興味があり、建設業界の説明会を受けていく中で、若手のうちからやりたい仕事に取り組めるフジタの体制に惹かれ、志望しました。配属先も本人の希望を最大限に考慮してくれることが多いです。
2020/02/06
株式会社フジタ
大学の同級生(学部卒)でフジタに入社した友人がいたことが決め手です。彼から、素直なフジタの感想を聞き、「若いうちから前線に出られる」「雰囲気が良さそう」といった印象を受け、入社しました。
2020/02/06
株式会社フジタ
小さい時にテレビで見て衝撃を受けた阪神淡路大震災の、復興を牽引した建設業に魅力を感じました。そして、国内だけでなく海外でも活躍できるチャンスのあるフジタに関心を持ちました。
2020/02/06
株式会社フジタ
人の役に立つスケールの大きな仕事がしたいという思いと、先端技術開発や無人化施工・建設ロボット分野に強みがあり、機械エンジニアとして活躍出来るフジタに入社を決めました。
2020/02/06
株式会社フジタ
インターンシップに参加した際に、模型で作られた建物が実際に形になっている姿を見てわくわくし、現場で働きたいと思ったことと、海外に積極的に挑戦している企業姿勢に惹かれたことが理由です。
2020/02/06
会社名 | 株式会社フジタ ( Fujita Corporation ) |
---|---|
創業 | 1910年12月 |
設立 | 2002年10月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目25番2号 |
資本金 | 140億円 |
従業員 | 3,223人 ※出向者等を除く(2019年4月1日現在) |
事業内容 |
|
採用情報 | https://www.fujita.co.jp/recruit/fresher/ |
©︎ 2022 Human Resource Design Inc