憧れだった木造の現場 物件一つひとつに愛着がある

憧れだった木造の現場 物件一つひとつに愛着がある

憧れだった木造の現場物件一つひとつに愛着がある

このストーリーのポイント

  • 職人らしくて格好良いと憧れ、木造の現場で働くことを決意
  • 配属されてすぐに商業建築を担当。住友林業グループの施工精度や管理システムの細やかさを再認識する
  • 大事にしているのは、コミュニケーション。助けてもらいたいときに手を差し伸べてもらえるような人間関係を構築
PROFILE
住友林業ホームエンジニアリング株式会社

元木 直哉

2019年入社

技術職(施工管理)

sumirin-he-st04-2.jpg

幼少期からのモノづくり好きが高じて建築の世界へ。就職活動段階から木造にこだわり、当社へ入社。新人のうちから様々な現場を経験し、着実にスキルを伸ばしている。

木造に深く関われそうだと思い、入社を決意。配属後まもなく担当した商業建築は印象的でした。

子どもの頃から工作が好きで、空き箱など身の回りにあるものでいつも何かを作って遊んでいました。仕事もモノづくりに携わりたいと考えたのは、そんな原体験が影響していると思います。大学は建築系の学科を専攻し、就職先は木造の会社を志望しました。鉄筋・鉄骨を選ぶ同級生も居ましたが、私の場合は木の風合いが好きだったので、やはり木の現場で働きたいという気持ちが強かったですね。木造の大工さんは職人らしくて格好良いと、憧れる気持ちもあったと思います。現在の会社は、業界でも一番木造に関われそうだと興味を持ちました。実際の現場も見せてもらったりして、自分が木造の現場で働いているのがイメージできたので入社を決めました。

住友林業ホームエンジニアリングのインターンシップは、施工管理職が経験できる4つの管理に関する内容です。対面での実施の場合、施工中の現場で仕事体験ができるので就活の役に立てる情報ばかりでした。実際にインターンシップに参加して、仕事のやりがいなど生の声を聞けるところも良いと感じました。学生のために作られており、実務体験もできたので働くイメージを持つことができました。また、グループワークも多かったので知らない学生とも仲良くなることができ、今の同期ともインターンシップで仲良くなりました。

sumirin-he-st04-3.jpg

基礎から竣工まですべてを担当

入社後、私は住宅の基礎工事から本体工事までの現場管理を担当しています。基礎工事の段階で本体工事に響かないように配慮するなど、現場の最初から最後まで気を抜かないよう注意して仕事に当たっています。大変なこともありますが、現場に長い間携われるので一つひとつの現場に愛着がわいてきますね。一日の仕事の流れは、現場を巡回して、品質検査や進捗管理、大工さんとの情報共有をした後に帰社して事務作業を行います。資材発注や次の現場の打ち合わせ、大工さんや業者さんへの支払い、施工管理の書類作成など。現場も事務処理もどちらも経験できるので様々なスキルが身に着く環境です。

印象に残っている現場は、入社してすぐに担当した商業建築です。有名なハンバーガーチェーンの店舗を木造で建てるお仕事だったのですが、住宅とは全く違うので貴重な体験ができたと思います。この現場を通じて、住友林業グループの施工精度や管理システムの細やかさを再認識し、現場を支えることにさらにやりがいを感じるようになりました。入社してすぐに商業建築を担当することもあるので、夢がある会社だと思います。
もう一つ、関東エリアでⅠ~Ⅱ地域(寒冷地)仕様の現場を担当したことも印象的です。自分で色々と調べたり、大工さんに相談に乗ってもらったり、協力して何とか無事に竣工できました。その時の達成感は今でも忘れられませんね。

sumirin-he-st04-4.jpg

いざという時、助けあえる関係性を

仕事をするうえで一番大切にしているのは、大工さんや職人さんとのコミュニケーションですね。配属前研修でも指導を受けましたが、自分一人ではできない仕事なので、自分がピンチに陥ったとき、相談したりお願いできる関係性の大工さんが居る居ないとでは全く違います。助けてもらいたいときに手を差し伸べてもらえるような人間関係を構築することは大切だと思います。
人間関係という意味では、当社は凄く雰囲気が良いと思います。事務所のムードは明るくにぎやかですし、先輩もやさしく、公私ともに相談できる方々がたくさん居ます。現在私を指導してくださっている先輩は優しいし、仕事もできるのでとても尊敬しています。自分もそんな先輩に少しでも近づけるように成長し続けていきたいですね。

sumirin-he-st04-5.jpg

TAGS

住友林業ホームエンジニアリングについてもっと知りたい方はこちら

SHARE