自分の道は自分で切り開く。AIGはそんな生き方を尊重します。

自分の道は自分で切り開く。AIGはそんな生き方を尊重します。

自分の道は自分で切り開く。
AIGはそんな生き方を尊重します。

このストーリーのポイント

  • 「Own Your Career」という基本理念に惹かれて入社
  • 新人ながら専門的な業務に挑戦する機会を得る
  • 自ら望んで人事部に異動し、新たな一歩を踏み出す
  • 充実した人生を築くための場として職場がある

誰にも無限の可能性が潜んでいるのだから、自分のキャリアは自分で選んでいけばいい。そんな理念が根づいているのがAIG。自ら歩んできた道のりを振り返りながら、森戸南菜美がAIGならではの魅力について語る。

PROFILE
AIGビジネスパートナーズ株式会社

森戸 南菜美

人事部タレントグループ
2018年入社/教養学部 心理学・中国語専攻

391793_prof.jpg

広島県出身。AIGの「Own Your Career」という基本理念やフラットでオープンなカルチャーに惹かれ、AIG損害保険株式会社に新卒で入社。リスクコンサルティング部(当時)でリスクマネジメントに関するサービスの開発・運用を担当した後、ジョブポスティング(社内公募)制度を利用して2020年10月に人事部に異動し、現在に至る。

フラットでオープンなカルチャーに魅力を感じて

私は学生時代の留学経験で培ったコミュニケーション力を活かして働きたいと考え、就職活動をしていましたが、当初希望していた業界の選考は思うように進みませんでした。
今振り返ると、当初は会社の規模や、知名度で企業を選んでおり、会社のカルチャーが自分に合うか否か、自身の長所が活かせる職種であるか否か、深く考えていなかったように思います。

そこで一度立ち止まり、業界や職種を限定せず、幅広い企業に足を運んで企業研究するところからリスタートしました。そんな時に企業合同説明会で出会ったのがAIGでした。そこで感じたのは、AIGには私の職業観に合うカルチャーがあるということでした。
特に響いたのが「Own Your Career」、つまり「自分のキャリアは自分のものであり、自分で選び取るものだ」という基本理念です。キャリア選択の迷路に入りかけていた私は、入社してからも自分の道は自分で作れるのだと共感しました。
また社員の方々のお話を通じて、上下の垣根もなく、フラットでオープンなカルチャーだという点にも惹かれました。多様な価値観をもつ人たちと一緒に仕事をすることで成長したいと考えていた私にとって、AIGの環境はとても魅力的なものに感じられたのです。

391599_03_re.jpg

新人には荷の重い業務に挑戦

最初に配属されたのが営業部門のリスクコンサルティング部(当時)でした。この部署は、保険を販売する部署ではなく、事故を未然に防ぐためや事故の影響を最小限に抑えるための支援に注力している部署です。そのために、お客さまに対してリスクマネジメントに関するさまざまなサービスを提供・実施しています。
主な業務の一つが、安全講習会の実施です。法人のお客さま先で行う、交通安全や労働安全などに対する従業員の方へのリスク啓発活動で、私は新卒1年目から講師を任されました。プレッシャーは重く、準備も大変でしたが、終了後に先方の社長に「すごく分かりやすい講習だった。おかげで社員の安全意識が高まったと思う」と感謝していただいたときはとてもやりがいを感じましたし、嬉しかったです。
また、建物評価の業務も担当していました。これは、実際にお客さまの工場や倉庫、学校等にお伺いし、お客さまが所有する建物や設備、什器備品等を拝見したうえで、適切な保険金額を算出するサービスです。その調査結果から、お客さまが正しい補償内容でご契約されているかを判断します。万が一、適正な保険金額の設定がなされないと、損害額どおりの保険金が支払われない場合があります。そうした事態を防ぐ上で、建物評価は非常に重要です。専門的な知識が求められる、やりがいのある仕事でした。

このようにリスクコンサルティング部の業務には専門的な知識と経験が必要とされるので、新卒である私が配属されると知ったときは驚きました。大勢の従業員の皆さまの前で講師を務めたり、建物評価のレポートをまとめたりと、専門知識を有していなかった私にとっては、最初は荷が重い業務だと感じていました。しかし、リスクコンサルティング部での業務は会社の戦略を体現する非常に重要な業務でしたし、あえてそのような難しい業務に挑戦させてもらったことで、自分でも思ってみなかった成長が得られたのも事実でした。
AIGには「挑戦者たれ」という言葉があり、挑戦する姿勢を尊重する風土があります。まさにそんな挑戦を実感できた、新人時代でした。

人事部には、ジョブポスティング制度を利用し、自ら希望して異動しました。リスクコンサルティングの仕事は非常にやりがいがあったのですが、一方で人事の業務にも関心があり、いつか挑戦したいと思っていました。社内公募は、そんな希望をかなえる絶好のチャンスでした。
AIGでは、人事の仕事は営業等の現場で一定のキャリアを積んだ後に配属されるケースが多く、私のように入社3年目での異動はあまり多くありません。正直異動のタイミングとしては少し早いかもしれないとは思ったものの、一歩を踏み出してみることにしました。これこそ自分で自分の道を開いていく「Own Your Career」の実践そのものだと感じています。

391935_02.jpg

「ACTIVE CARE」を事業戦略コンセプトに差別化を図る

日本の損害保険業界におけるAIGのグループポジションは4位です。シェアで見れば、上位3グループとは開きがあります。しかし私たちが目標としているのはシェアの拡大でもなく、業界1位のポジションでもありません。
AIGの事業戦略の核となっているコンセプトが「ACTIVE CARE」です。従来保険とは事故が起きた後に対応するものと考えられていますが、AIGでは「事故をいかにして防ぐか」の支援に力を入れています。これが「ACTIVE CARE」の考え方です。私が新卒入社で配属されたリスクコンサルティング部(当時)での業務も、まさに「ACTIVE CARE」を体現する業務であり、お客さまの事故を未然に防ぐためのものでした。 引き続きAIGでは「ACTIVE CARE」への取り組みに力を入れていく方針です。それによってお客さまのリスク認識やリスク予防に能動的に貢献できる企業となることを目指していきます。

私が入社前に感じたAIGのオープンでフラットなカルチャーは、入社後も変わっていません。1人ひとりの考え、意見を大切にする風土はとても心地よく、働くことに魅力を感じています。
この背景にあるのが、イキイキと働ける環境があってこそ、家族や友人と共に充実した人生を築けるという考え方です。真のワークライフ・バランスもそこに生まれるでしょう。

社員がイキイキと働き続けるための仕組みの一例が、すべての社員が「社命による転居を伴う転勤がない」「単身赴任がない」会社となることを目指すWork @ Home Baseです。
例えば結婚後、配偶者の転勤に伴って会社を辞めざるを得ない状況が訪れるかもしれません。そんなときでも自ら望んだホームベース(拠点となる地域)で働けたら、会社を辞めずに長期的なキャリアを築くことができるでしょう。このようにライフステージの変化に柔軟に対応した働き方を主体的に選択できる環境を、AIGでは実現しようとしています。

392013_03.jpg

自分にとってベストの場所で働くことができる

AIGが大切にしているのは多様性。それは社員それぞれが互いの「違い」を尊重し、異なる価値を認め合うことです。そのため「こういう人がAIGにふさわしい」と特定することは難しいと感じています。
ただひとつ、活躍している社員に共通しているのは、それぞれが「自走する人材」であることです。
多様性を大切にするAIGだからこそ、社員は自分と異なる価値観を認識し、他者の意見を受けいれつつ、自分の意見を積極的に発信することを大切にしています。また、先見性をもって問題の本質を把握したうえで、解決策を見出し、結果を追求する力も重要となります。
そして大切なのが挑戦すること。社会の変化と向き合い、独自の道を歩いていくためにも、恐れずに挑戦していく姿勢をAIGでは大切にしています。

AIGには、社員の挑戦をサポートするために様々な制度があります。その一つとして、私自身も利用した「ジョブポスティング制度」があげられます。これは、国内外問わずAIGグループ内で募集している職種に応募できる、社内公募の制度です。AIGでは「Own Your Career」の考え方のもと、社員の自律的なキャリア開発の場としてこの制度を運用しており、社員の多種多様な職種へのチャレンジを後押ししています。
また、部署異動せずとも自部門の業務以外に自身が興味ある分野のプロジェクトに期間限定で取り組むことができる「AIG Japan Stride」というプログラムもあります。これによりキャリアの経験の幅を広げ、将来のキャリアパスへの参考にすることが可能となっています。

上で述べたWork @ Home Baseの取り組みからもおわかりいただけるように、AIGではその人にとってベストの場所で働ける環境を大切にしています。テレワークの仕組みもいち早く構築し、既に多くの社員が在宅での勤務を行っています。
住み慣れた地元で働き、「ACTIVE CARE」の推進を通じて地域のために貢献したい──。そんな希望をおもちの方は、ぜひご応募いただきたいと思っています。

人生において“働くこと”はとても重要な時間です。新卒でその環境を選ぶチャンスは一度きりですから、多くの企業を研究し、ご自身にとってベストの場所に出会っていただけたらと思います。その結果AIGを選んでいただけたら、これほど嬉しいことはありません。
なおAIGは外資系ですが、語学のスキルは必須ではありません。もちろんできるに越したことはないですが、一部の職種を除いて、選考の段階で語学力を問うことはありません。
ぜひ挑戦者としてAIGのドアをノックしてみませんか。皆さんにお目にかかれることを楽しみにしています。

391423_04.jpg

SHARE
MOVIE

AIGについて詳しく知りたい方はこちら