周囲に支えられ、子育ても、仕事も、全力で取り組む。お客様の感謝の言葉が、SEとしての一番のやりがいに。

周囲に支えられ、子育ても、仕事も、全力で取り組む。お客様の感謝の言葉が、SEとしての一番のやりがいに。

周囲に支えられ、子育ても、仕事も、全力で取り組む。
お客様の感謝の言葉が、SEとしての一番のやりがいに。

このストーリーのポイント

  • 人と接する仕事がしたいからこそ、大塚商会のSEに
  • お客様の「頼りになるね」の一言が原動力に
  • 周囲の支えや会社の制度・環境によって子育てと仕事を両立

文系出身ながら、SEを選択。子育てしながら働く女性がまだ少なかった時代、人知れず努力を重ねながら、1歩ずつ道を拓いてきた。これから入社する後輩に対して、自分が道しるべになれたらと考えている。

PROFILE
株式会社大塚商会

M.T.

アプリケーションエンジニア
2000年新卒入社

otsuka-shokai-st04-02.jpg

1年目からアプリケーションエンジニアとして大塚商会のERP(基幹システム)パッケージ『SMILE』を担当。幅広い業界の顧客に向けて、導入のコンサルテーションからリリースまでを手がけてきた。2度の産休・育休を取得し、現在は2人の子育てをしながら仕事を続ける。

人と接する仕事がしたいから、大塚商会のSEを選択

私の学生時代は、インターネット関連企業やIT企業が注目を浴び始めた頃でした。そこで文系ではあったものの、就職活動ではシステム系の会社を中心に受けました。大塚商会に惹かれたのは、募集職種に「フィールドSE」(現在のSE)という名前を見つけたからです。

「フィールドSE」がどんな仕事をするのか、具体的なことはまったくわからなかったのですが、何となく外に出てお客様と接する仕事というイメージでした。デスクワークより、社外で人と触れあう仕事がしたいと思っていたので、私に向いていると思ったのです。

最終的に決め手となったのは、内定者交流会で出会った同期の仲間の存在でした。
みんなサバサバしていて、とても気持ちのいい人ばかり。決して干渉しすぎることはなく、それぞれが自立しているという印象でした。そうした関係が私にはとても心地よく感じられ、大塚商会への入社を決めました。

otsuka-shokai-st04-03.jpg

能動的に仕事に取り組む姿勢を身につける

入社以来、一貫してアプリケーションエンジニアとしてERPパッケージ『SMILE』を担当しています。『SMILE』は、販売、会計、人事給与といった業務の管理を行うもので、約40年の実績を誇っています。私はお客様のご要望を伺って、その導入から運用までをサポート。プログラミング等の作業は外部の協力会社に委託し、私はお客様へのコンサルテーションなど、上流工程を担当しています。
アプリケーションエンジニアとして求められることは、販売や会計の仕組み・流れを理解し、お客様の業務に精通していることです。その上でお客様の業務に最適な仕様を決定し、導入後は使い方に関するお問い合わせ対応なども行います。
私にプログラミング等の知識は全くありませんでしたが、会計学科の出身というバックボーンは強みになりました。販売についても、実家が自営業でしたので、基本的な知識は持ちあわせていました。ですから文系出身ということはハンデにはならなかったです。自分の強みを活かしつつ、研修や業務を通して知識と経験を積んでいく中でスムーズに業務に取り組むことができました。

『SMILE』をご利用いただいているお客様の業種は様々で、ご要望も多様です。新人時代は小規模の案件からスタートし、経験を重ねるにつれて徐々にスケールアップ。現在は、大規模な案件にも参画するようになりました。

otsuka-shokai-st04-04.jpg

若手の頃は先輩と一緒に仕事をしながら、OJTで知識を身につけていきました。先輩に同行してお客様のところへ出向くと、突然その場で「これをやって」と言われることが多かったです。想定外のことを指示されて、最初はあたふたするばかりでした。しかし次第に「明日はこういうお客様のプロジェクトだから、先輩にはこういうことを指示されるのではないか」と想定し、事前に準備をするようになっていきました。その結果、人に言われてから考えるのではなく、自ら率先して自分の頭で考える習慣がつきました。
指示待ちの姿勢では成長はできません。能動的に仕事と向き合う姿勢が身についたという点で、先輩には感謝しています。

心がけているのは、お客様に不安を与えないということです。私が自信なさそうにしているとお客様はどうしても不安を抱いてしまいます。どんなときでも自信をもって堂々と振る舞うことで、お客様に安心していただきたいと考えています。頭の中ではすごく焦っていたりすることもあるのですが、それでも表情には出しません。
その結果「やっぱりMさんは頼りになるね」なんて名前で呼ばれて感謝されると、心の底から嬉しく感じます。お客様と向き合い、お客様の課題を詳しく聞き出して、解決に向かって一緒にプロジェクトを進めていける点は、アプリケーションエンジニアとしての最も大きなやりがいです。お客様のニーズを伺い、それに沿った仕様のシステムを導入できたときはもちろんですが、運用後にちょっとしたご相談にお応えしたときに感謝の言葉をいただくと、この仕事をやっていて本当によかったと思います。

otsuka-shokai-st04-05.jpg

前例がないなら、自分で道を拓くしかないと決意

私が入社した25年前、同期に女性は1割もいなかったと記憶しています。仕事はずっと続けたいと思っていたのですが、果たしてそれが叶えられるかどうか、自信はありませんでした。目の前の業務に向き合い、がむしゃらに真摯に仕事を続けていたら、今日まで来てしまったというのが正直な実感です。
大きかったのは、周囲の皆さんの支えです。最初に産休・育休を取得した際は「戻ってきてね」と快く送り出していただきました。復職後は、慣れない育児に悪戦苦闘しながら、仕事にも全力を注ぎました。2人目の出産では体調が優れず辛かったのですが、上司が「遅く出社してもいいですよ」と言ってくださったおかげで、無理せず過ごすことができました。

現在でこそ女性が子育てしながら働き続ける環境や制度は整っていますが、私自身は暗中模索を繰り返し、何とかここまでやってこられたというのが実感です。
今は在宅勤務制度も併用しつつ、2人の子育てに追われています。仕事の合間にちょっと家事を片付けたり、子どものお迎えに行ってからまた仕事に戻ったり。女性が長く働く上で、本当にいい時代になったと感慨深いです。

今後のキャリアについては、特に具体的なイメージはありませんが、まずは『SMILE』に携わるアプリケーションエンジニアとして、会計に関する専門知識をもっと磨いていきたいと考えています。
長く働きたい、男女の別に関係なく仕事がしたいという希望をお持ちの女性にとって、当社には非常にいい環境があります。子育てをしながら大きな仕事を自分の裁量でこなしていくという体験もできます。
これから入社される女性の皆さんにとって、私の歩みが少しでも道しるべになるとしたら、こんなに嬉しいことはありません。

otsuka-shokai-st04-06.jpg

編集後記
20年以上にわたってアプリケーションエンジニアとしてキャリアを重ねてきたMさん。「ずっと働くのが当たり前だと思った」と、これまでを振り返っている。肩肘張らず、自然体で歩いてこられた背景には、周囲の温かなサポートもあった。その姿は、これから社会に出て行く女性に大きなエールを送ってくれる。

TAGS

大塚商会について詳しく知りたい方はこちら

SHARE