
アイシン・ソフトウェア株式会社
やっと見つけた〝自分の会社〟 未来のモノづくりに挑む!充実した毎日!
昔からものづくりが好きで、未知への挑戦に心をかきたてられた。ソフトウェア開発に向き合う半生。フリーランスを経て、安定を求め某ソフトウェア開発会社の正社員になったが、11年目、案件毎に違う職場で単発の開発を繰り返す毎日に「自分の会社とは何だろう」と考えるようになった。今、自分の会社と思えるアイシン・ソフトウェアにめぐりあえ、未来につながる開発を行っている。
2022/01/20
アイシン・ソフトウェア株式会社
昔からものづくりが好きで、未知への挑戦に心をかきたてられた。ソフトウェア開発に向き合う半生。フリーランスを経て、安定を求め某ソフトウェア開発会社の正社員になったが、11年目、案件毎に違う職場で単発の開発を繰り返す毎日に「自分の会社とは何だろう」と考えるようになった。今、自分の会社と思えるアイシン・ソフトウェアにめぐりあえ、未来につながる開発を行っている。
2022/01/20
アイシン・ソフトウェア株式会社
採用面接で社長から「君はアイシン・ソフトウェアに入るために生まれてきた人だね」と告げられた新矢は、まさにアイシン・ソフトウェアの申し子ともいうべき期待の若手。大学院を卒業後に入社。スマートな技術者生活が待っているはずだったが、一転、社内ノウハウのない新規機能開発チームに配属…そこで待っていたのはアイシン・ソフトウェアでもトップクラスの技術者である先輩社員。〝試練のエンジニア人生〟の幕が切って落とされた。
2022/01/18
アイシン・ソフトウェア株式会社
プログラミングが得意だった高専時代。〝車のソフト屋〟かつ、〝若手から活躍できる〟という採用担当者の言葉に惹かれ、アイシン・ソフトウェアに。しかし、実際に背負った想像以上の期待と責任に思わず「若手にこんな大役を任せるのか!」と。人見知りのはずが、調整役を担い、いつの間にかリーダーとして成長。次世代の車体制御ソフトウェアエンジニアのホープとして、〝車のソフト屋〟の明日を突き進む。
2022/01/18
アイシン・ソフトウェア株式会社
1day就業体験中に隣の会議室から漏れる笑い声、入社テストの時に駅で声をかけてくれた先輩…。「いい雰囲気だな」と肌で感じられるアイシン・ソフトウェアに入社。社内に知見の少ないCASE領域のセキュリティ分野を担当。悩んだ時はいつも周囲が共に悩み、共に解決してくれた。技術者としての好奇心とチーム力を武器にして、今、先行技術開発という高い頂きへ、仲間と一歩一歩、登っていく。
2021/12/29
アイシン・ソフトウェア株式会社
このストーリーのポイント ・全くIT知識がない状態からのスタートをサポートした先輩 ・2人で力を合わせ、車載領域の新サービスをリリース ・OJTを通じ、「人間関係を大切にしてこその技術成長」を実感
2021/12/29
©︎ 2022 Human Resource Design Inc