
ブログ
エントリーシートで必ず聞かれる!ガクチカの書き方
就活の応募書類、エントリーシート(ES)で必ず聞かれる「ガクチカ」こと「学生生活で力を入れたこと」。 コロナ禍ということもあり、思い通りに活動ができず、このガクチカに何を書くべきか、悩んでいる方も多いかもしれません。 今回は、ガクチカの書き方のポイントについてお伝えできたらと思います。
2022/03/29
EmployersCandidates
ブログ
就活の応募書類、エントリーシート(ES)で必ず聞かれる「ガクチカ」こと「学生生活で力を入れたこと」。 コロナ禍ということもあり、思い通りに活動ができず、このガクチカに何を書くべきか、悩んでいる方も多いかもしれません。 今回は、ガクチカの書き方のポイントについてお伝えできたらと思います。
2022/03/29
ブログ
昨今の新卒採用において、採用ターゲットである学生にエントリーしてもらうには膨大な情報の中から「認知を獲得」することが重要である。しかし、学生の情報収集のメディアがSNSを中心に多様化している中で、既存の就職サービスはエントリー目的での使用がメインとなっており学生からの認知を獲得することが難しくなっている。 就職支援メディアGoodStoryは、変化する採用マーケティング市場に対応した採用WEBマーケティングとストーリーブランディングをかけ合わせたサービスであり、採用ブランディングとエンプロイヤーブランディングを実現する最先端メディアであり、現代の採用課題の解決の一手となる。
2022/03/29
ブログ
LINE広告は、コミュニケーションツールLINEを使うユーザーに向けて広告を配信することのできる広告配信プラットフォームサービスです。 前回投稿した記事では、LINE公式アカウントを使い採用活動をする企業が増えているとお伝えしましたが、このLINE広告もいまかなり注目を集めています!
2021/02/16
ブログ
近年、新卒採用にLINE公式アカウントを使う企業が増えていますよね。そこで今回は、LINE公式アカウントとは何か、LINE公式アカウントを使うことで超えられる新卒採用担当がぶつかる3つの壁についてお伝えしたいと思います!
2021/01/07
ブログ
就職活動をスタートさせ様々な企業をリサーチし、興味ある企業を見つけた後、待ち受けているのがエントリーシートの提出です。この記事では企業の人事担当者がエントリーシートで何をみてどんなことを重要視しているのかを解説します。
2019/08/23
ブログ
元大手企業の新卒採用担当が、ミスマッチの起こる理由と防ぎ方について私見をまとめました。なぜミスマッチが起こるのか、ミスマッチの防ぎ方等学生目線、企業目線の双方で記載いたしました。
2019/08/21
ブログ
現在大きな話題となっている「内定辞退率予測データ購入問題」について、採用担当者目線で見た問題点と私見をまとめました。データを買ってしまった企業側の目線と辞退する際のポイント等も記載しています。
2019/08/20
ブログ
外資系企業ついて私の体験を通してまとめてみました。実際に受けた生徒でないとわからないことがあると思います。選考でのポイントをよく理解した上で受けてみると外資系の内定は容易であると思うので、早期から準備することを勧めます。
2019/08/19
ブログ
元大手商社とIT企業の採用担当者が、学生の皆さんからよくあった質問の中で、今だから言える本音を綴りました。「新卒」という人生で一度きりしかない貴重なカードをより有意義に利用していただき、皆さんの就職活動が実りあるものになるよう私も応援しております。本稿が少しでもお役に立てれば幸いです。
2019/08/16
ブログ
経団連と大学側による、新卒学生の通年採用拡大合意のニュースが22日に報道されました。新卒学生の通年採用の拡大により、どんな影響が出るのかを勝手に予想してみます。
2019/04/23
ブログ
平成の新卒採用は「売り手市場」で始まり、「売り手市場」で終わることになりそうです。この記事では、大学数や学生数、入学者数、就職者数など推移データを元に平成時代の新卒採用を振り返ります。
2019/04/18
©︎ 2022 Human Resource Design Inc