
#流通・小売
落ち込んだときこそ、成長のチャンス。自分と向き合えば、新しい可能性が見えてくる。
思ったように仕事ができずに、自信をなくしたこともある。主任に昇格することが怖かったこともある。けれど、低くしゃがむほど高く飛べるのが人間だから、どんな壁も乗り越えられると信じてきた。そんな成長の環境がここにある。
2023/06/19
EmployersCandidates
#流通・小売
思ったように仕事ができずに、自信をなくしたこともある。主任に昇格することが怖かったこともある。けれど、低くしゃがむほど高く飛べるのが人間だから、どんな壁も乗り越えられると信じてきた。そんな成長の環境がここにある。
2023/06/19
#流通・小売
最初の店舗で基礎をしっかり学び、次の店舗では責任をもって売場づくりに挑戦する。失敗から学ぶことも多く、それが成長につながった。3年目で主任に昇格。将来の店長を目指して、現場で経験を重ねていきたい。
2023/06/19
#流通・小売
NXグループ(旧 日本通運グループ)ならではの物流機能を強みに、営業として提案活動を展開。人々の生活を支える物流のやりがいを実感している。お客様に寄り添うように、社会全体のニーズを感じ取るように──。営業ならではの感性で、ビジネスを推進していく。
2023/03/14
#流通・小売
NXグループ(旧 日本通運グループ)の中核商社であるNX商事(旧 日通商事)。グループの経営体制やブランドが大きく変わる中、より確かな存在感を発揮すべく、変革に挑んでいる。牽引力となるのは1人ひとりの社員。その自覚のもと、人事のプロフェッショナルを目指していく。
2023/03/14
#流通・小売
地域密着の働き方を希望して入社し、支店での仕事を通じて、お客様の“食”を支える喜びに触れる。現在はより広いターゲットに向けた情報発信を担当。その手応えは確かだ。新しいチャレンジの喜びを実感している。
2023/03/05
#流通・小売
就職は人生の大きな分かれ道。思い切った選択をすることで、新しい可能性に巡り会うこともある。2年目の2人が振り返るのは、そんな挑戦の思い出。新しい自分を発見し、今、新しい道を真っすぐに進む。
2023/03/05
#流通・小売
東京都大田区生まれ。趣味はゴルフ、フットサル、映画鑑賞、読書、ラーメン、お酒など。その中でもビールが大好きで将来は世界初のビールを無料で提供できるお店を開き、人生でお世話になった人を招いて恩返しすることが夢だった。
2023/02/14
#流通・小売
サッカーで培った熱意や戦略的思考を武器に、次々と新しい挑戦をしている安藤が現在意欲を燃やしているのは、新規ビジネスを立ち上げるフィールド。入社後の仕事内容や目下の挑戦について語ってもらった。
2022/11/13
#流通・小売
京都生まれの京都育ち。大好きな京都に恩返しをしたいとの思いでマツモトに入社する。現在は最年少の店長として業務に当たる。楽しく働ける店舗であればお客様にも楽しんでいただけるとの信念で、日々の業務に汗を流す。
2022/10/16
#流通・小売
本部研修、店舗実習を経て、五条店のレジ部門に配属。桂東店を経て、現在は洛南店に勤務。お客様と最も接点がもてるということでレジ部門を志望。大きな笑顔とポジティブさが持ち味で、周囲を常に明るくしている。
2022/10/16
#流通・小売
初めての関西で人間関係づくりを学びながら成長を実感。BtoBの業販営業だからこそ得られる深い信頼関係が喜びに。担当する地域が変わっても、この醍醐味は変わらない。将来は経営者という目標を掲げて、自分を磨き続けていく。
2022/05/26
#流通・小売
不要品に新たな価値を見出す事業内容と、世界中に広がるネットワーク・取扱商品の多さによって自分のアイデアを実現できる可能性が大きいことに魅力を感じて浜屋に入社。2年目から、前例のない事例に果敢に挑戦し、自ら会社の新たな道をいくつも切り拓いてきた。循環型社会の実現に向けて、自分自身の好奇心とアイデアを基盤に、不要品の新たな価値の創出に挑戦している。
2022/03/16
#流通・小売
学生時代に打ち込んだことや入社動機は人それぞれでも、変革の時代に立ち向かおうという志は同じ。1年目の今は、そのための一歩を踏み出したところだ。これからの阪急阪神百貨店を支えていく新人たちが、熱い思いを語り合った。
2022/02/07
#流通・小売
百貨店という業態が大きな変革期を迎えた今、自らイノベーションに挑むことが求められている。その最前線に立つのが奥 尚子だ。子育てと仕事を楽しみつつ、新たな仕組みづくりに挑む毎日は、自身のさらなるステップアップにもつながっていく。
2022/02/07
#流通・小売
2021年11月にオープンした「3COINS」原宿本店は、フラッグシップとして大きく注目されている。その最前線で活躍する3人が充実の毎日を振り返りながら、チャレンジする魅力、成長への思いなどを語り合った。
2022/01/21
©︎ 2022 Human Resource Design Inc