
株式会社ミライト・ワン
いつも学びに貪欲であってほしい。「みらいカレッジ」がマルチスキル人材を生み出す。
新卒として入社し、人事部に配属される。それ以降、秘書室などを経て10年以上も社内の研修業務に従事。ゼロからの企画力、構想力が高く評価され、新生ミライト・ワンの研修事業の目玉「みらいカレッジ」の立上げに関わる。今後、利用しやすいシステムへと進化させて人材育成の効率化実現を図る。社内教育と同時に、3児の母として家庭内の教育にも奔走する日々を送る。
2022/09/25
EmployersCandidates
株式会社ミライト・ワン
新卒として入社し、人事部に配属される。それ以降、秘書室などを経て10年以上も社内の研修業務に従事。ゼロからの企画力、構想力が高く評価され、新生ミライト・ワンの研修事業の目玉「みらいカレッジ」の立上げに関わる。今後、利用しやすいシステムへと進化させて人材育成の効率化実現を図る。社内教育と同時に、3児の母として家庭内の教育にも奔走する日々を送る。
2022/09/25
株式会社ミライト・ワン
大学卒業と同時に新卒入社。SE業務を皮切りに、経理、企画、社内システム維持などの業務を担当。2019年から現在の人事部長を務め、採用や異動、福利厚生など、人事業務全般の責任を負う。気分転換のコツは旅行。国宝の建造物や仏像を制覇すると決めて全国の名所をまわっている。大の日本酒好きでもある。
2022/09/25
株式会社ミライト・ワン
電気、ガス、水道と同じように、社会に不可欠のインフラである通信回線。縁の下の力持ちとしてその構築に携わることに、大きなやりがいを感じている。若いうちから現場の最前線で責任ある仕事に取り組み、着実に成長を続ける。
2020/08/03
株式会社ミライト・ワン
インターネット回線という重要な社会インフラを支えるミライト・ワン。その最も重要な資源は“人”であり、育成には特に力を入れている。インターンシップにおいても、社員との対話を重視するなど、“人”を通じた企業理解を大切にしている。
2020/08/03
株式会社ミライト・ワン
東京都は以前から水道設備の老朽化に伴う更改工事を実施してきたが、東日本大震災に伴う水道管被害が多発したことを踏まえ、かつ今後高い確率での発生が予想される首都直下型地震の備えとして、水道インフラの耐震対策を積極的に推進している。ミライトは、従来から培ってきた通信インフラのノウハウを活かして水道事業に参入。
2020/03/03
株式会社ミライト・ワン
無電柱化は都市景観の向上、事故の防止、バリアフリーなど多様な視点から日本のさまざまな街で行われている。火災などの防災上の理由、また地震や河川の氾濫などの災害時に、電柱の転倒の二次被害を防ぐ目的もある。ミライトは、そうした無電柱化工事を数多く手掛けてきた高い実績をもつ。
2020/03/03
商号 | 株式会社ミライト・ワン |
---|---|
設立 | 昭和19(1944)年12月21日 |
所在地 | 東京都江東区豊洲五丁目6番36号 |
資本金 | 56億1,091万円 |
従業員数 | 5,097名(連結)(2020年3月31日現在) |
事業内容 | ICTソリューション事業 環境・社会イノベーション事業 モバイルネットワーク事業 通信インフラ事業 グローバル事業 技術開発 |
新卒採用情報 | 採用サイトはこちら |
©︎ 2022 Human Resource Design Inc