
株式会社大賀薬局
Iターンでの沖縄移住。地域と人を大切にする大賀薬局には笑顔に触れる毎日がある
Iターンで沖縄を働く地に選んだ2人の薬剤師。人と地域への奉仕がモットーの大賀薬局では薬を渡すだけが薬剤師の仕事ではない。地域に飛び込んでコミュニケーションの機会を創り、患者の暮らしぶりを理解した上で相談や悩みに耳を傾けることも大切だ。その結果、患者が笑顔になり、前向きに生きる姿を見られることに、仕事の醍醐味を感じている。
2022/10/26
EmployersCandidates
株式会社大賀薬局
Iターンで沖縄を働く地に選んだ2人の薬剤師。人と地域への奉仕がモットーの大賀薬局では薬を渡すだけが薬剤師の仕事ではない。地域に飛び込んでコミュニケーションの機会を創り、患者の暮らしぶりを理解した上で相談や悩みに耳を傾けることも大切だ。その結果、患者が笑顔になり、前向きに生きる姿を見られることに、仕事の醍醐味を感じている。
2022/10/26
株式会社大賀薬局
老舗の薬局でありながら新しい働き方や既存のビジネスに固執しない前向きな姿勢に惹かれ大賀薬局への入社を決めた3年目に店長に昇進。薬を処方した後に患者の状態を定期的に確認することの意義を感じ、店舗として常時提供できる仕組みづくりを目指し奮闘を続ける。
2022/10/24
コクヨ株式会社
老舗文具メーカーから、自律協働社会の実現に取り組むビジョナリー企業へ。コクヨは自ら変革を続ける。これからコクヨが歩んでいく道、そして目指すべき未来について語った。
2022/10/19
株式会社マツモト
本部研修、店舗実習を経て、五条店のレジ部門に配属。桂東店を経て、現在は洛南店に勤務。お客様と最も接点がもてるということでレジ部門を志望。大きな笑顔とポジティブさが持ち味で、周囲を常に明るくしている。
2022/10/16
株式会社マツモト
京都生まれの京都育ち。大好きな京都に恩返しをしたいとの思いでマツモトに入社する。現在は最年少の店長として業務に当たる。楽しく働ける店舗であればお客様にも楽しんでいただけるとの信念で、日々の業務に汗を流す。
2022/10/16
株式会社EP綜合
臨床経験を活かし、別な形で医療や患者さんと関わりたいと考え、臨床検査技師からCRCへ と転身。現在は、治験業界最大手のEP綜合で活躍を続ける。女性が多い職場だが、男性に とってもやりがいがある仕事であると、ぜひ知ってもらいたいと願っている。
2022/10/04
株式会社EP綜合
看護師からの転職を考えていた時に、治験業界の存在を知る。自分が携わった新薬が実際に使われることへの感動や達成感、そして医療への多大な貢献はとても大きなやりがいになると確信。治験最大手のEP綜合でCRCとしての新たなキャリアをスタートさせた。
2022/10/03
株式会社ジンズ
今回のイベントではJINSの成長を作り出している現場社員の想いややりがいを本イベント限定のパネルトークを通じてお届けします。本イベントのご参加後には、参加者限定でJINSのオンラインショップで使用できるクーポンの特典もご案内します!
2022/10/03
株式会社ミライト・ワン
電気・水道・ガスに次ぐ、第四のインフラと呼ばれる「通信」。スマートフォンやインターネットなど、日々皆さんが当たり前に使う通信を裏方から支える私達「通信インフラ」業界の魅力、やりがいについて、体験して頂くプログラムです。文理問わず、通信やインフラといったキーワードに興味のある方、ご参加をお待ちしています!。
2022/10/01
株式会社フルマークス
当社のインターンシップはシステムインテグレーション(SI)の一端であるアプリケーション開発に取り組み、講習と実習を通して、IT業界を『体感』してもらう内容となります。
2022/10/01
東芝テック株式会社
ソリューションと仕様書作成コース:<冬季インターンシップ限定プログラム>当社社員と一緒にショールームの最新機器をオンライン見学いただきます。グループ内で相談しながら、説明パネルなどを参考にさらに製品を理解したうえで他グループに紹介するという楽しいツアーになります。
2022/10/01
株式会社TKC
TKCは、会計事務所、地方公共団体に解決策(ソリューション)を 提供するプロフェッショナル集団です!コンサルティングに必要な発想転換力、システム開発に必要な論理的 思考力を皆さんに体感いただけるプログラムを実施します。
2022/10/01
SMBC日興証券株式会社
“自立した人間”になりたいと志して飛び込んだ金融の世界。リテール営業、マーケット営業と経験を重ねながら、目の前の仕事に打ち込むことで自分のキャリアが広がると信じ、歩いてきた。今は子育てと仕事を無理なく両立させる。それもまた、自分にとっては自然な生き方だ。
2022/09/30
株式会社ミライト・ワン
新卒として入社し、人事部に配属される。それ以降、秘書室などを経て10年以上も社内の研修業務に従事。ゼロからの企画力、構想力が高く評価され、新生ミライト・ワンの研修事業の目玉「みらいカレッジ」の立上げに関わる。今後、利用しやすいシステムへと進化させて人材育成の効率化実現を図る。社内教育と同時に、3児の母として家庭内の教育にも奔走する日々を送る。
2022/09/25
株式会社ミライト・ワン
大学卒業と同時に新卒入社。SE業務を皮切りに、経理、企画、社内システム維持などの業務を担当。2019年から現在の人事部長を務め、採用や異動、福利厚生など、人事業務全般の責任を負う。気分転換のコツは旅行。国宝の建造物や仏像を制覇すると決めて全国の名所をまわっている。大の日本酒好きでもある。
2022/09/25
長野県信用組合
公務員試験と並行して就職活動を進めていたが、よりワークライフバランスの充実した働き方ができる長野県信用組合を選ぶことに。営業課・渉外課・融資課と営業店各課の業務を経験し、2021年11月に営業課長に昇進。課をまとめる立場として、業務に邁進している。
2022/09/14
長野県信用組合
大学時代は東京で過ごしたが、卒業後は地元・長野県に貢献できるような仕事がしたいと考え、長野県信用組合に入組。渉外課員として、個人・法人のお客さまとの信頼関係を築きながら、個々のニーズに応えられる金融サービスの提案を行っている。
2022/09/14
株式会社スウェーデンハウス
大学では建築学科に在籍。就職活動も建築業界に絞って、さまざまな企業説明会に参加する。波長が合ったのは、ハウスメーカー。その中で、自分がやりたい設計の仕事を最もイメージできたのが、スウェーデンハウス(以下、スウェーデンハウス)だった。
2022/09/09
株式会社スウェーデンハウス
大学で開催された企業説明会で住宅営業職のやりがいを知る。その仕事一本に絞って就職活動を続ける。多くのハウスメーカーの中で最も印象的であったのが、スウェーデンハウス。「この会社の商材を扱いたい」と入社する。
2022/09/08
安田工業株式会社
安田工業の工作機械は、国内はもとより世界の製造現場を支えるために稼働している。修理やトラブルなどにスピーディかつ正確に対応するのがサービスエンジニアの仕事だ。海外拠点など場合によっては顧客のもとで機械の据付や性能の確認なども行い、顧客満足を徹底する。
2022/08/26
三井住友海上火災保険株式会社
7月27日(水)18時30分~20時までの1時間半にわたって開催されたのが、三井住友海上の「キャリア採用 Talk Session」です。中途採用を本格的にスタートさせた同社の、初の試みとなりました。その手応えや今後の展開、関心をお持ちの皆さんへのメッセージなどについて話し合いました。
2022/08/23
©︎ 2022 Human Resource Design Inc