
四国化工機株式会社
いくつもの挑戦を経て実感する、技術者としての成長。
小学生の頃から知っていて、親しみを感じていた四国化工機。いまその一員として電装設計を担当する。やりたいことに挑戦させてくれる社風の中、一つひとつ壁を乗り越えながら成長を続けてきた。歯車の一部ではないからこそ得られる喜びがある。
2022/08/21
EmployersCandidates
四国化工機株式会社
小学生の頃から知っていて、親しみを感じていた四国化工機。いまその一員として電装設計を担当する。やりたいことに挑戦させてくれる社風の中、一つひとつ壁を乗り越えながら成長を続けてきた。歯車の一部ではないからこそ得られる喜びがある。
2022/08/21
四国化工機株式会社
社名も知らなかったのに、“一目惚れ”のような状態で入社を決心。生産の現場からスタートし、充填機づくりの技術と知識を学んでいった。質問を繰り返し、先輩たちから吸収しながら着実に足跡を刻む、そんな主体的な姿勢こそが成長へのエネルギーとなっている。
2022/08/21
ディーピーティー株式会社
狭い分野の技術を追求するよりも、幅広い技術を身に着けていきたいという思いを持って就職活動をスタート。技術アウトソーシングという働き方に、自分が理想とするキャリアの可能性を見出しDPTへ入社。入社直後から困難な壁に直面しながらも、周囲のサポートに支えられながら一人のエンジニアとして成長していく。
2022/08/15
ディーピーティー株式会社
子供の頃から漠然と将来は家業を継ぐものだと思って過ごしてきた山本氏。簿記や経理を学ぶために商業科のある高校へ進学。しかし、そこで出会ったプログラミングが面白くてたまらなかった。実家を継ぐという目的がなくなり、プログラミングで学んできたことを生かすため、エンジニアとしての道を歩み始める。前職を経てディーピーティーと出会い、これまで自動車、航空機、都市設備、電動工具など多種多様なプロジェクトに携わってきた。現在は、チームリーダーとして後進の育成にも力を注いでいる。
2022/08/15
住友林業ホームエンジニアリング株式会社
躯体というと、一般的には、建物の基礎の上の構造部分をイメージされる方も多いと思いますが、当社の躯体職は、建物の構造全てを受け持つ仕事になります。具体的には、まず、住宅のコンクリートの基礎部分を作ります。その後、木材を使用して、建物の構造部分を、1日から2日で一気に建てます。そこまでの仕事を建て方と呼んでいますが、建物の一番上の屋根の下地部分、屋根板を張るところまでが、躯体職の仕事になっています。
2022/08/08
中部薬品株式会社(V・drug)
『調剤事務ってなに?医療業界で働けるの?』 調剤事務がどんな仕事をしているか、ご存じですか? そもそも調剤薬局ってあまりなじみがないですよね。 「聞いたことはあるけど…」「まったく知らない…」という方必見です! 事務職希望の方、医療業界希望の方、地域の方とたくさんお話したい方。 もちろん、全然違う職種希望だけど自分の見聞を深めたい!という方も大歓迎です。 V・drugってドラッグストアじゃないの?という概念をひっくり返す、そんなコンテンツをご用意しました。
2022/08/01
AIG損害保険株式会社
AIGは約70の国や地域で事業を展開する損害保険グループ。社会やビジネスの環境が急速に多様化する中で損害保険も時代に合わせた進化が求められる。損害保険やAIGという会社について学生に知ってもらい、就職活動の一助としてもらうため、独自のインターンシップ「AIG Japan Academy(AJA)」を毎年開講している。
2022/07/20
菊水化学工業株式会社
公務員を目指していたが、合格できずに断念。知人の紹介で就職するものの、自分の心の中に燃えてくるものが見つからなかった。そんな河合を救ったのが、中学時代のラグビーの恩師からのキラーパス。菊水化学工業で働くチャンスをモノにし、今や河合は営業所の大黒柱として活躍している。
2022/07/14
菊水化学工業株式会社
物心がつく頃から野球を始めた。以来、白球を追いかけ続けていた。高校2年生の時に、チームは甲子園大会に出場。だが、渕辺は出場機会に恵まれなかった。その後、野球では悔しさを晴らすことはできなかった。ならば、今度は住宅営業として輝かしい成績を上げたいと、日々奮闘している。
2022/07/14
安田工業株式会社
学生時代の経験を通じて、接客、人と接する仕事の楽しさを知る。多くの工学系出身者と同じく技術職として入社したが、工作機械の営業職を志願して異動。顧客との会話で機械に関する知識が生かせるとやりがいを感じている。
2022/07/14
株式会社三ッ和
三ッ和は創業70年、食品製造、物流、販売を行ってきた。外食事業として、首都圏のオフィス街などを中心に62店舗を展開するそば店「小諸そば」は広く知られている。従業員の個性を重視し「いい人生にはいい仕事が不可欠」という信念のもと、ひとりひとりのキャリア設計をサポートする。
2022/07/01
三井住友海上火災保険株式会社
三井住友海上がこの春からスタートした新たな取り組みが注目されている。中途採用人財を組織に受け入れ、早期に戦力化する仕組み「オンボーディング」だ。「入社後の育成」は中途採用人財にとって大きな関心ごとである。この新しい仕組みを推進する社員2人が、そこに込められた「思い」や「期待」について語り合った。
2022/06/30
株式会社宮崎銀行
“地域との共存共栄” 地域経済の心臓として働く誇りと責任を胸に、誰よりも地域の明日を真剣に考える存在であり続ける。これは、私たち宮崎銀行が抱く思いです。 銀行の仕事を理解するだけでなく、宮崎銀行の職員がどのような思いで仕事に向き合っているのか、宮崎で暮らす・仕事をする魅力はどこにあるのか、そんな“宮崎銀行で働く”ということの核心を理解できるコンテンツを用意しています!
2022/06/30
株式会社ジンズ
アニメがきっかけで日本に憧れるようになり、来日。大学で学んだ後、JINSに入社する。店舗でクリエーターとして経験を重ね、現在はストアディレクターを目指して勉強中だ。何事に対してもポジティブに取り組み、常に前を向くことが一番の持ち味。国籍に関係なく昇進の機会が用意されているJINSの風土は、そんなチャレンジにふさわしい。
2022/06/28
トピー工業株式会社
トピー工業は、素材から製品まで鉄鋼製品の一貫生産が特徴のメーカーです。当社では、複数の事業部門それぞれが培ったノウハウを互いに共有し、独創性の高い技術を開発することで、より付加価値の高い製品を世の中に送り出してきました。
2022/06/21
損害保険ジャパン株式会社
激しい変化の只中にあっても、会社の使命をしっかりと果たしていくには社員一人ひとりの成長が欠かせない。そのためには、一人ひとりの学びやチャレンジ、教え合い・学び合いの風土の醸成と定着が必要不可欠である。そうした考えのもと、2020年に学びのプラットフォーム「損保ジャパン大学」を設立。これまでにない新しい企業内大学が社員にもたらしたものとは。そして、損保ジャパン大学が目指す世界とは。立ち上げ時からプロジェクトをリードする3人に迫った。
2022/06/03
三井住友海上火災保険株式会社
社員の専門性、多様性を評価し、従来の枠組みにとらわれずに社員一人ひとりの個性と可能性を引き出そうとする三井住友海上。新たに誕生した「スペシャリスト社員」も、そうした企業姿勢を象徴する働き方だ。高い志と明確な強みがあれば、年齢やキャリアは関係ない。自らの意志で道を切り拓いていくことができる。
2022/06/02
株式会社Human Resource Design
新潟県出身。学生時代に培われた「やりたいことはやってみる」精神から、幅広い業務に携われるスタートアップに関心を持った。東京に本社を置くHuman Resource Designには、新潟県内からフルリモートで参画し、インターン業務に従事している。
2022/06/01
株式会社Human Resource Design
自分の生まれ育った場所で仕事ができるフルリモートワークという働き方に惹かれ、Human Resource Designへの入社を決めた。自身の就活体験も踏まえ、学生の役に立つ仕事でキャリアを切り拓きつつ、将来の地域貢献も視野。スタートアップ企業らしい社員間の距離の近さを実感しながらインターンとして研鑽を積んでいる。
2022/05/30
スズキ株式会社
初めての関西で人間関係づくりを学びながら成長を実感。BtoBの業販営業だからこそ得られる深い信頼関係が喜びに。担当する地域が変わっても、この醍醐味は変わらない。将来は経営者という目標を掲げて、自分を磨き続けていく。
2022/05/26
スズキ株式会社
これからクルマづくりには情報系技術者の力が必要だ──。その言葉に心を動かされてスズキに入社。100年に一度といわれる変革期の中、エンジニアとしてクルマの進化を支えていることを実感している。若手のうちから存分に力を発揮できる環境も大きな魅力だ。
2022/05/26
©︎ 2022 Human Resource Design Inc